忍者ブログ

カテゴリー別表示

2025/02/01 [PR]
2011/02/13 「第17回電撃大賞小説大賞」5作品の感想
一つ一つ感想を書こうと思いましたが、 めんどくさかったので、まとめてw
2011/02/08 電撃文庫の3作品がアニメ化決定
「境界線上のホライゾン」 去年に川上稔作品をサンライズでアニメ化という話がありましたが、 どうやら「分厚いラノベ」で有名な(2巻は1000ページ以上)がアニメ化決定のようです。 それにし
2011/02/05 『電撃文庫ブートレッグ』 Volume.113より
電撃文庫のメルマガが届いたので、その中でも気になったものを
2011/01/26 「僕は友達が少ない」がドラマCD化決定
MF文庫J編集部ブログ タイトル通りに「はがない」のドラマCD化が決定しました! 5/25日発売の第6巻の特装版に付属する形で発売されるそうです。 漫画化>ドラマCD化>次は? まぁアニメ
2010/12/29 新約 とある魔術の禁書目録
電撃文庫の3月発売の新刊予定のメルマガが昨日来たのですが。   ◆新約 とある魔術の禁書目録 著
2010/12/24 「涼宮ハルヒの驚愕」5/25に2冊同時発売
画像 >総ページ数600ページ近く >谷川と編集で編集作業段階 >イラストは前のカバーイラスト >詳細は1月29日Webや書店店頭など >世界13か国で翻訳
2010/12/14 俺の尼がこんなに在庫がないわけがない
12/14日現在の「俺の妹がこんなに可愛いわけがない(7)」のアマゾンでの新刊在庫が0のようです。 そんなに売れてるのカァ・・・ そういえばすでに3回目の重版してるんだっけか。
2010/12/08 「空色パンデミック-Short Storie-」感想
①結衣、お下げ髪の純真文系少女になりきりロマンス編「空をあおげば」 ②結衣、再び発作を起こしロボットアニメ
2010/12/08 「ヒマツリ ガール・ミーツ・火猿」感想
  <第15回スニーカー大賞《ザ・スニーカー賞》受賞作!> ドジッ娘属性の花村祭は
2010/11/26 鋼殻のレギオス16巻 感想
入学式を終え、新入生を迎えた学園都市ツェルニ。 レイフォンの暮らすアパートにはフェリやニーナ、クラリーベル
2010/11/21 「僕は友達が少ない」5巻感想
みんなお待たせ! 残念系ラブコメ第5巻が登場! ある日父・隼人から電話でよくわからない話を聞かされて驚く羽
2010/11/19 このラノ2011
買ってきました。 順位とか気になる方は、他サイト探してみれば載ってると思うのでそちらで、 それか購入してくだされ。 それにしても今年の結果は 「作品部門」「人気キャラ部門(男女)」「イ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「第17回電撃大賞小説大賞」5作品の感想

一つ一つ感想を書こうと思いましたが、
めんどくさかったので、まとめてw

PR


つづきはこちら

電撃文庫の3作品がアニメ化決定

www.dotup.org1329305.jpg

「境界線上のホライゾン」
去年に川上稔作品をサンライズでアニメ化という話がありましたが、
どうやら「分厚いラノベ」で有名な(2巻は1000ページ以上)がアニメ化決定のようです。
それにしても書店でこの作品の棚作るの大変そうだなぁ・・・



「神様のメモ帳」「ロウきゅーぶ!」
<ロウきゅーぶ!キャスト>
湊智花:花澤香菜
永塚紗季:日笠陽子
袴田ひなた:小倉唯
篁美星:伊藤静
三沢真帆:井口裕香
香椎愛莉:日高里菜
長谷川昴:梶裕貴


この2作品は前々から、アニメ化するだろうとは言われて来ましたからね。
『電撃文庫ブートレッグ』 Volume.113で

「じゃあ、3つのD(電撃作品)の●●●化とか??」

と書いてあったけど、この3作品のアニメ化でしたね。
「川原礫」氏の「S.A.O」か「アクセル・ワールド」辺りのアニメ化と思ってたんですけどね
 


『電撃文庫ブートレッグ』 Volume.113より

電撃文庫のメルマガが届いたので、その中でも気になったものを


つづきはこちら

「僕は友達が少ない」がドラマCD化決定

MF文庫J編集部ブログ

タイトル通りに「はがない」のドラマCD化が決定しました!
5/25日発売の第6巻の特装版に付属する形で発売されるそうです。
漫画化>ドラマCD化>次は?
まぁアニメ化となるでしょうがw
その前にキャストが気になりますね~
キャスト発表は来月販売のコミックアライブ4月号で発表となるみたいです。
 


新約 とある魔術の禁書目録

電撃文庫の3月発売の新刊予定のメルマガが昨日来たのですが。

 

◆新約 とある魔術の禁書目録
著/鎌池和馬 イラスト/はいむらきよたか
上条当麻の消失後、全世界に安息の日々が訪れていた。学園都市では、一方通行
が騒がしい日常を取り戻し、浜面仕上は新生『アイテム』としての活動を行い……。


新約って・・・なんだろう。
 



「涼宮ハルヒの驚愕」5/25に2冊同時発売

画像

>総ページ数600ページ近く
>谷川と編集で編集作業段階
>イラストは前のカバーイラスト
>詳細は1月29日Webや書店店頭など
>世界13か国で翻訳され発売

だそうです。
2冊で600ページって普通ですね。
表紙は新装版のイラストが繋がっているやつではなく
従来のものになるようで、どのぐらい売れるんでしょうねぇ

それにしても2冊同時だなんて、分裂&驚愕連続刊行の時の状況ににているなぁ・・・
また後編が出なかったりしたりして。
しかしまぁ消失で終わっていれば良かったのでは?
と思うのは私だけ?


俺の尼がこんなに在庫がないわけがない



12/14日現在の「俺の妹がこんなに可愛いわけがない(7)」のアマゾンでの新刊在庫が0のようです。
そんなに売れてるのカァ・・・
そういえばすでに3回目の重版してるんだっけか。


「空色パンデミック-Short Storie-」感想



①結衣、お下げ髪の純真文系少女になりきりロマンス編「空をあおげば」
②結衣、再び発作を起こしロボットアニメのヒロインになりきりツンデレ編
「閉じた世界の片隅で、私に響くほしのおと」
③結衣、三度発作を起こし最強女エージェントになりきりバトル編「そして伝説は引き継がれる」
④メアリー、自ら薬で幼児化して景にロ●コン疑惑発生のリベンジ編「バッド・メディスン」
──"空想病"をめぐる悲しくも可笑しい日常のドタバタ悲喜劇集。


つづきはこちら

「ヒマツリ ガール・ミーツ・火猿」感想



 
<第15回スニーカー大賞《ザ・スニーカー賞》受賞作!>
ドジッ娘属性の花村祭は、喋る猿のぬいぐるみサンジュと平穏に暮らす女子高生。
だが消えた同級生を捜しに夜の街に出た祭は、突然の怪異に襲われる!絶体絶命のなかサンジュに宿る
大妖怪“火猿”が、祭を覚醒に導く―!右に機械生命体“マキナリア”、左に妖怪“枷人”、強大なる人外
たちの狭間で揺らぐ人間界で、炎の化身に魅入られた女子高生“火祭”が、熱く滾るバトルを繰り広げる!



つづきはこちら

鋼殻のレギオス16巻 感想



入学式を終え、新入生を迎えた学園都市ツェルニ。
レイフォンの暮らすアパートにはフェリやニーナ、クラリーベルといった面々が引っ越してきて賑やかさを増す。
仲間と過ごす毎日でレイフォンの傷も癒えつつあったが、
ヴァティ――世界の敵であるレヴァンティンの正体を知るニーナとクラリーベルは、
その強大な力を前に、無力感に苛まれていた。
そんな中、ツェルニは新たな汚染獣の接近を感知する。
偵察に向かった第十七小隊だが、思いもよらぬものを目にし――!
「まだ、きっと何かが起こります」
『世界の敵』となったツェルニを待つものは!?

(ネタバレあり)


つづきはこちら

「僕は友達が少ない」5巻感想



みんなお待たせ! 残念系ラブコメ第5巻が登場!
ある日父・隼人から電話でよくわからない話を聞かされて驚く羽瀬川小鷹だったが、
星奈にそれとなく確認してみたところ、彼女のほうは特に変わった様子もない。
一応気にはなりつつも、隣人部ではいつものように残念な部員たちとの騒がしい日々が続いていく。
遊園地に行ったり温泉に行ったり昨今の娯楽業界を取り巻く情勢的に危険な領域に行ったり、
いろんなところにGO(5巻だけに)!
隣人部の人間関係にも変化がおとずれる、はいてもいるしはいてなくもあり、
ついているようでついてない、大人気残念系青春ラブコメディ、変化と原点回帰の二学期編突入!

あ・・・アレ?男の娘がぁ??
5巻感想です。(ネタバレあり)


つづきはこちら

このラノ2011

2010.11.19.jpg

買ってきました。
順位とか気になる方は、他サイト探してみれば載ってると思うのでそちらで、
それか購入してくだされ。

それにしても今年の結果は
「作品部門」「人気キャラ部門(男女)」「イラストレーター部門」で
四冠の「とある魔術の禁書目録」でした。
それにしてもやりすぎだろう・・・この禁書無双はw
最近の原作の展開は面白いとは思うけれど、今回のはアニメ「とある科学の超電磁砲」影響だろうなぁ。
ちなみに上位陣は毎年同じ作品ばかりで面白みがないような気もする。

それと2位が「僕は友達が少ない」でした。
2位か・・・・
うーーーん
上位には来るとは思ったけど2位になるほど面白いかなぁ?
確かに読みやすく面白い事は面白いのだか、話としては他に面白い作品があるのでは?と。