忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「STEINS;GATE」公式サイトオープン・スタッフ、キャスト発表・2011年春より放送開始予定

アニメ「STEINS;GATE」公式サイト

<スタッフ>
アニメーションプロデューサー:岩佐がく
監督:佐藤卓哉 浜崎博嗣
キャラクターデザイン・総作画監督:坂井久太
シリーズ構成:花田十輝
プロップデザイン:コレサワシゲユキ 中村和久
美術設定:金平和茂
美術監督:衛藤功二
色彩設計:佐藤美由紀
特殊効果:垣田由紀子
3DSG:相馬洋
撮影監督:中村圭介
編集:後藤正治
音響監督:藤山房伸
音楽:阿保剛、村上純
主題歌:いとうかなこ
アニメーション制作:WHITE FOX

<キャスト>
岡部倫太郎:宮野真守
牧瀬紅莉栖:今井麻美
椎名まゆり:花澤香菜
橋田 至:関智一
阿万音鈴羽:田村ゆかり
フェイリス・ニャンニャン:桃井はるこ
漆原るか:小林ゆう
桐生萌郁:後藤沙緒里
天王寺綯:山本彩乃


公式サイトオープンしました!スタッフ&キャストも発表され来年の春からの放送予定という事です。
アニメ製作は「WHITE FOX」です。
最近だと「刀語」ですね、製作会社としては結構新しい所です。
監督は2人監督体制の様です。
シリーズ構成が「花田先生」か!w
「海月姫」も悪くなかったし、最近の先生が参加している作品は悪くないな。
キャストは原作から変わっていません!うれしいですね~
それとなんといっても主題歌:いとうかなこ!!
これ一番うれしいかもw
春が待ち遠しいです。
 

PR


とある魔術の禁書目録II #02「法の書」

fe511eba.jpega56cdcda.jpeg

『法の書』編が始まりました。

魔道書『法の書』が解読法を知るシスター(オルソラ=アクィナス)共にさらわれた。
しかも、この事件の犯人は 「天草式十字凄教」つまり神裂火織が女教皇を勤めていた宗派である。
インデックスが所属するイギリス清教、今回の依頼主のローマ正教、神裂火織がかつてトップにいた天草式。
そして「不幸」 にもその救出作戦に参加させられる上条さん。
3つの組織が上条さんと交差するとき、物語が始まる。

という感じのあらすじです。
ちなみに、「法の書」はamazon さんでも¥1,995で購入できますw


つづきはこちら

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第2話「俺が妹とオフ会に行くわけがない」

49cda069.jpeg8bb10528.jpeg
第1話も好評だったようでなによりです。
桐乃の表の友達でもあるが「あやせタン(*´д`*)ハァハァハァアハァ」と「加奈子」が登場。
第3話でお披露目と思っていたのですが、早い登場となりました。
冒頭だけですけどね

すでに6回ほど、繰り返して視聴している第2話の感想とか色々です。
 


つづきはこちら

とある魔術の禁書目録II #01「8月31日(さいごのひ)」

ddfa594e.jpeg51e60ebb.jpeg

「ふんふっふーふんふっふーふんふっふー♪」
アニメ版「とあるシリーズ」では毎回おなじみの鼻歌で始まった「とある魔術の禁書目録II」
第1期の第3話で上条さんとインデックスが銭湯へ行くシーンで
インデックスが歌っていた「おっふろーおっふろー」が最初なのですが
「レールガン」の方でも第1話冒頭で美琴が歌ってましたし。
他のキャラとか上条さんも歌ってますね。
この鼻歌って、いったいナンなんでしょうね?

それでは第1話の感想など他色々です。


つづきはこちら

10月のらのべぇ~(1)

自由な時間が最近あまり取れなく、色々と積んでいて後が怖いです。

電撃文庫の新刊が売っていたので、ちょっと早いですが買ってきました。


つづきはこちら

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第1話 「俺が妹と恋をするわけがない」

2010.10.4.jpg

放送時間が23:30~からだったのでリアルタイムで見れました。
ではネタバレなしの感想を。
シナリオ構成、作画、演出ともに、かなりレベルが高い作品になっていたと思います。
というか、悪い所が見当たらない・・・w
原作既読済の作品で、ここまで個人的評価が高かったのは「デュユララ」以来じゃないかなぁ~
まだ第1話なので過剰な評価は控えておきたい所ですが。
オープニング&エンディングアニメーションは今回はなしだったので
次回の第2話では、そこの所を楽しみにしたいですね。
は!来週は黒様がでるのか!
そういえばDVD&BDのCMもやっていたけど、そちらでは
「あやせタン(*´д`*)ハァハァハァアハァ」もチラ見してましたw
3~4話辺りで出てくるんでしょうね。


「開頭して海馬に電極ぶっ刺してやりたい」

e7af9227.jpg

『過去は離れて行き 未来は近づくの~♪』
9/29に発売の「ツンデレ才女」「ザ・ゾンビ」こと
シュタインズ・ゲート 牧瀬 紅莉栖 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
がやっと今日届きました。
29日に発送メールが来て3日後かぁ~
佐川遅すぎ!


つづきはこちら

オオカミさんと七人の仲間たち 第12話 「おおかみさんとマッチ売りじゃないけど不幸な少女」

04ddc338.jpeg

ラスボスは真知子!

という事で、アニメの方は最終回を向かえました。
11話ですでに羊飼の話が終わってしまったので、
最終回になにを持ってくるのかな?と思っていましたが、
最後にこのエピソードは無難と言えば無難ですね。
亮士と涼子の恋の物語ですしね。
 


つづきはこちら

べっ子さんの秋アニメチック

今期の深夜に放送される秋アニメは、
新作アニメが14作品
2期目の作品が6作品
夏アニメの2クール作品を合わせると全部で26作品(深夜アニメのみ)ほどになります。
多いのか少ないのかわかりませんが、
最近のアニメ枠減少しているという話もあるので、少ないのでしょう。
まぁ1週間で26作品みるのは結構つらいものがありますので、
べっ子さんが選ぶ「秋アニメは、これ視ておけばイイんでねぇ?」という作品を
書いておこうと思います。


つづきはこちら

9月のらのべぇ~(1)

オープンβも始まったFF14
一応やってはいるのですが、なんだかFF11始めた頃の高揚感がまったくありません!w
それとやってみた感想なのですが、「イマイチ!」だなぁとw
チャートリアルがないので、最初かなり面倒くさかったです。
それとすべてのキャラクトーがテレポ出来るのですが、1つのマップがかなり広いので
移動にかなり時間カカリマス、しかしチョコボとかあるようなので、どうなるかはわかりませんが。

2010.9.8.02.jpg
(↑ 船に乗ったのですが丁度夜だったのでなにも見えずw)
とりあえず今は戦闘とかも飽きたので、グリダニア>ウルダハ>船に乗って>リムサ・ロミンサ
と旅してます、釣り道具買わないとなぁ~
今のところ製品版は予約はしてあるのですが、買うかどうするか悩んでます。

2010.9.8.01.jpgサーバ:「Gysahl(ギサール)
名前:Bestora Dunoa
剣術士
園芸師
木工師

で遊んでます。
見かけたら声でもかけてくだされ。







つづきはこちら

8月のらのべぇ~(5)

はやいもので9月になってしまいましたねぇ~
先月購入して書くつもりがPC版の「STEINS;GATE」をやっていたので遅れましたw

2010.9.8.03.jpg

タイムトラベル系の話は大好きです。
やはり「ニトロプラス」の作品は面白いですね。
次にまた、箱で出るなら本体買うかもしれませんww
そしてアニメ化も決まった「STEINS;GATE」ですが
「CHAOS;HEAD」みたいにならないことを祈ります。
 


つづきはこちら

8月のらのべぇ~(4)

アニメイトなどの、お店に来て耳にイヤホンを着けているお客は、
ほとんどと言って良いほど、アニソンを聞いてる。byべっ子

今日のラノベは1冊です。
 


つづきはこちら