Date:2010/10/25 20:36


今回の舞台はコミケだったとか、OPが変わっていたとか
京介がラッキースケベだったとか、そんな事は置いておいて
PR
つづきはこちら
Date:2010/10/16 17:45


『法の書』編が始まりました。
魔道書『法の書』が解読法を知るシスター(オルソラ=アクィナス)共にさらわれた。
しかも、この事件の犯人は 「天草式十字凄教」つまり神裂火織が女教皇を勤めていた宗派である。
インデックスが所属するイギリス清教、今回の依頼主のローマ正教、神裂火織がかつてトップにいた天草式。
そして「不幸」 にもその救出作戦に参加させられる上条さん。
3つの組織が上条さんと交差するとき、物語が始まる。
という感じのあらすじです。
ちなみに、「法の書」はamazon さんでも¥1,995で購入できますw
つづきはこちら
Date:2010/10/11 19:11


第1話も好評だったようでなによりです。
桐乃の表の友達でもあるが「あやせタン(*´д`*)ハァハァハァアハァ」と「加奈子」が登場。
第3話でお披露目と思っていたのですが、早い登場となりました。
冒頭だけですけどね
すでに6回ほど、繰り返して視聴している第2話の感想とか色々です。
つづきはこちら
Date:2010/10/09 20:13


「ふんふっふーふんふっふーふんふっふー♪」
アニメ版「とあるシリーズ」では毎回おなじみの鼻歌で始まった「とある魔術の禁書目録II」
第1期の第3話で上条さんとインデックスが銭湯へ行くシーンで
インデックスが歌っていた「おっふろーおっふろー」が最初なのですが
「レールガン」の方でも第1話冒頭で美琴が歌ってましたし。
他のキャラとか上条さんも歌ってますね。
この鼻歌って、いったいナンなんでしょうね?
それでは第1話の感想など他色々です。
つづきはこちら
Date:2010/10/04 01:04

放送時間が23:30~からだったのでリアルタイムで見れました。
ではネタバレなしの感想を。
シナリオ構成、作画、演出ともに、かなりレベルが高い作品になっていたと思います。
というか、悪い所が見当たらない・・・w
原作既読済の作品で、ここまで個人的評価が高かったのは「デュユララ」以来じゃないかなぁ~
まだ第1話なので過剰な評価は控えておきたい所ですが。
オープニング&エンディングアニメーションは今回はなしだったので
次回の第2話では、そこの所を楽しみにしたいですね。
は!来週は黒様がでるのか!
そういえばDVD&BDのCMもやっていたけど、そちらでは
「あやせタン(*´д`*)ハァハァハァアハァ」もチラ見してましたw
3~4話辺りで出てくるんでしょうね。
Date:2010/09/16 20:32

ラスボスは真知子!
という事で、アニメの方は最終回を向かえました。
11話ですでに羊飼の話が終わってしまったので、
最終回になにを持ってくるのかな?と思っていましたが、
最後にこのエピソードは無難と言えば無難ですね。
亮士と涼子の恋の物語ですしね。
つづきはこちら
Date:2010/07/01 20:24

オオカミさんシリーズのはじまりはじまり~。
てことで始まりました!「オオカミさんと七人の仲間たち 」第1話です。
原作読んでいたときから「これアニメにならないかなぁ~」と思っていた作品でもあります。
さて第1話の感想です。
(話の内容的なネタバレはあまりありません)
つづきはこちら
Date:2010/05/24 20:55

今回のworking!! 8品目は、オリジナルシナリオ!
そしてアニメでは恒例の「温泉」回だ!!
つづきはこちら
Date:2010/03/20 13:43
まぁ簡単に感想を。
感想になってるかわかりませんがw
結局の所2クールやった目的は、原作のレールガンでの
『幻想御手』編をアニメで完結させたって事でいいのかな?
まぁそんな感じですね。
そういえば最終話の最後の方で姫神と小萌が一緒の所だった事から本編の時系列だと
「三沢塾編」が終わった後の8月9日辺りになるのかな?
10日になっちゃうと妹達編になっちゃいますしね。
最後にミサカがチラッと出て終わりじゃないかと予想していましたが
なーんもありませんでしたね、禁書の2期の告知もなかったし。
レールガンの2期をやるなら禁書の方を進めないとならないし。
アイテムが出てくるからなぁ。
とはいえ最初は1クールで十分じゃないかと思いもしましたが、
思ったよりも、最後の方の話がなかなか良く出来てたので今は満足してます。
しかしまぁ『木原』をここでも使うとは思わなかったです。
それにしてもカオスデイスじゃなかった・・・
クロスデイズは笑いすぎてお腹が痛くナルwwでもアリだな。