カテゴリー別表示
- 2025/07/18 [PR]
- 2007/12/31 2008.7月 べっ子さん購入予定ラノベリスト
-
オオカミさんと長ブーツを履いたアニキな猫
著/沖田 雅 イラスト/うなじ
- 2007/12/31 2008.6月 べっ子さん購入予定ラノベリスト
-
灼眼のシャナSII
著/高橋弥七郎 イラスト/
- 2007/12/31 2008.5月 べっ子さん購入予定ラノベリスト
-
狼と香辛料VIII 対立の町<上>
著/支倉凍砂 イラスト
- 2007/12/31 2008.4月 べっ子さん購入予定ラノベリスト
- 2008.4月発売
マリア様がみてる~マーガレットにリボン~
- 2007/12/29 涼宮ハルヒ最新刊「涼宮ハルヒの驚愕」は2008年春に刊行予定?
- 2007年6月に刊行予定だったラノベ「涼宮ハルヒの驚愕」は現在も延期されたままでしたが
ここに来て2008年2~3月に発売されるかもしれないという情報が
角川グループの株主向けの資料に掲載されたも
- 2007/12/28 ゼロの使い魔 13巻
-
前回の12巻はティファニア中心の話でしたが、
今回はほとんど空気のような存在でした。
まぁ前回は中休み、みたいな話の展開でしたしね。
まぁそれはさて置き、
- 2007/12/28 トラどら 6巻
- こちらも発売からかなりたってしまいましたが、
今回も楽しく読ませて頂きました。
話の中心は文化祭も終わり生徒会長選挙前に、
なぜかグレた北村君。
まぁその理由は現生徒会長の狩野姉絡みだったわけ
- 2007/12/28 狼と香辛料 6巻
- さて6巻発売から、かなり日にちがたってしまいましたが
簡単にレビューでも
今回の話は前回の5巻で毛皮の商売で騙されたロレンスとホロが
その相手エーブを追いかける話の中で物語が進んで行く訳ですが、
- 2007/11/10 灼眼のシャナ 16巻
-
前巻の15話は外伝的な話だったので
14巻の続きにあたる16巻という事になりますが
もう、待ってましたといわんばかりの
16巻と思っている方多いはず
今回の16巻は
"結&qu
- 2007/11/06 タバサの冒険2巻&我が家のお稲荷さま。7巻
- 既に11月になってるわけで・・・
10月に発売された、この二つのラノベですが
仕事の合間にチュコチュコとこのレビューを書いておいて
ブログの方に載せるのすっかり忘れてました。
ということでタバ
- 2007/10/06 今日はラノベ
- ごきげんよう、べっ子です。
うーーんと
今日は今月発売された私が読んでいるラノベのレビュー
「マリア様がみてる 薔薇の花かんむり」
「レンタルマギカ 妖都の魔法使い」
の2つ
「ひぐら
- 2007/08/29 ゼロの使い魔12巻<妖精達の休日>
- 今日は久々にラノベの感想でも書いてみます。
帯に書いてあった
「サイト・・・わたしの胸がホンモノかどうかさわって確かめて」
には笑いましたw
最初12巻読むまではルイズのセリフなの
Date:2025/07/18 04:38
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Date:2007/12/31 20:34
|
オオカミさんと長ブーツを履いたアニキな猫
著/沖田 雅 イラスト/うなじ
7/10発売 電撃文庫
美少年なアニキ猫さんが亮士くんの悩みを解決!?
亮士くんを漢にするために二人は変な修行を始める。
そんな時アホな二人をよそに御伽銀行がピンチになり!?
|
|
世界平和は一家団欒のあとに(5) 追いかけてマイダーリン
著/橋本和也 イラスト/さめだ小判
7/10発売 電撃文庫
「実家に帰らせていただきます」元異世界の姫、
志乃が夫の浮気についにキレた。
でも、帰れるのかよ?
という一同を置いて家を出る志乃に近づく影があり――。 |
PR
Date:2007/12/31 20:26
 |
灼眼のシャナSII
著/高橋弥七郎 イラスト/いとうのいぢ
6/10発売 電撃文庫
清秋祭を半月後に控えた御崎市。
シャナの奇妙な行動を不審に思ったヴィルヘルミナが、
悠二を帯同させ尾行を開始した。
果たしてシャナが隠す秘密とは?
まだ悠二とシャナが通じ合っていた頃の物語『ドミサイル』。
鉄面皮のフレイムヘイズ・ヴィルヘルミナが、
陽気できまぐれなミステスと“紅世の王”のコンビ
『約束の二人(エンゲージ・リンク)』の『永遠の恋人』ヨーハンと
“彩瓢”フィレスと出会う契機となった物語『ヤーニング』。
そしてマンガ版シャナ作画・笹倉綾人とのコラボレーションで贈る、
新米フレイムヘイズだった『炎髪灼眼の討ち手』の奮闘記
『ゾートロープ』。
本編を補完するストーリー3本立てに加え、
もちろん巻末にはあの“紅世の王”と人形型“燐子”も登場、
短編集『S』シリーズ第2弾!
|
 |
とある魔術の禁書目録(16)
著/鎌池和馬 イラスト/灰村キヨタカ
6/10発売 電撃文庫
ローマ正教の暗部『神の右席』後方のアックアがついに動いた。
『聖人』の力と『神の右席』の「特性」を併せ持つその最強・最悪の敵は、
上条当麻の「右手」を狙い学園都市に侵入する。
アックアの宣告を受けたイギリス清教は、
上条のもとに天草式十字凄教の五和をボディガードとして派遣していた。
上条宅に泊まり込んで護衛する彼女は、
圧倒的な料理スキルとかいがいしさをもってして、
居候シスター・インデックスの立場すら危うくさせる。
そして、それを見た上条の目からは一筋の涙が……。
しかしそんな彼の安息の時も束の間、
ついに最強・最大の敵が現れる……!!
|
 |
ほうかご百物語2
著/峰守ひろかず イラスト/京極しん
6/10発売 電撃文庫
イタチさんが美術部の一員になってから数ヶ月。
大きな妖怪騒動もなく、僕たちは平穏で楽しい日々を過ごしていた。
だけど、九尾の狐・稲葉先生に頼まれて調査に行った階段で、
イタチさんを狙う怪しい人物が現われて……!?
犬神使いの短髪美少女・委員長の登場で、
僕らの放課後はまたまた大波乱の予感!
そのほか、イタチさんと過ごす秋祭りや、
貸切プールでのバカンス(?)などなど、
僕的に嬉しいイベントが盛りだくさんだったりもするんだけど、
やっぱりそこには妖怪たちも盛りだくさん。
僕とイタチさんは新たなる必殺技の開発なんかにも取り組みます!
ピュア可愛いイタチさんと僕の放課後不思議物語、
第2弾登場!! |
 |
桜田家のヒミツ ~お父さんは下っぱ戦闘員~
著/柏葉空十郎 イラスト/りょーちも
6/10発売 電撃文庫
桜田源之助、42歳の男厄年。一家の大黒柱である。
職業は秘密結社の下っぱ戦闘員。
日夜黒タイツに身を包んで、一生懸命働いている。
サラリーマンは辛いのだ。
家族構成は妻の芙美枝に小学5年生の息子源太郎。今時珍しい、
頑固オヤジだったりする。
そんな源之助の一家に新しい一員が加わる。
世界有数の資産家真木家の一人娘麗華。
その理由とは──秘密結社が誘拐した彼女を預からされるという
身も蓋もない訳であって……。
微妙な年齢の少年・少女が一つ屋根の下で暮らせば色々ある。
しかもこの少女、
顔はかわいいがとんでもない子で桜田家に嵐を呼び込むことになり!?
|
 |
リリスにおまかせ!
著/麻宮 楓 イラスト/梱枝りこ
6/10発売 電撃文庫
わたしがお仕えするサタン様は類い希な美貌の持ち主だ。
でも本来の力を
失った今の外見は十歳くらいにしか見えない。
なので、お風呂やお着替えを手伝うのもわたしの大事な役目である。
サタン様がお一人で上手く洗髪できないのも乱暴に
服を脱ぎ散らすのもすぐに涙目になってしまうのも、
全て『魔王』としての力を失っているからなのだ。
そして、世界を手中に収める力を貯めるべく街で
小さな悪事をコツコツと働いていると、
愛沢という妙に気になる少年と遭遇した。最近にしては珍し
い男気のある愛沢のことを探るため、
わたしとサタン様は双子として晴嵐高校に転入することにしたのだが──。
第14回電撃小説大賞最終選考に残った唯一のラブコメ! |
Date:2007/12/31 19:43
 |
狼と香辛料VIII 対立の町<上>
著/ 支倉凍砂 イラスト/ 文倉 十
5/10発売 電撃文庫
ローム川で耳にした、『狼の足の骨』の噂。
教会勢力は、
どうやらその骨を自らの権威誇示のために利用しようとしているらしい。
自分と同じ類の狼のものかもしれないその骨を、
ホロが放っておけるはずもなく……。詳しい
情報を得るために、
ロレンスたちは港町ケルーベで女商人エーブを待ち伏せることにする。
だがケルーベの町は、貿易の中心である三角洲を挟んで、
北と南が対立している訳有りの町だった――!
放浪少年コルが旅の共に加わり、
ますます盛り上がるホロとロレンスの旅路。
|
 |
藤堂家はカミガカリ(2)
著/ 高遠豹介 イラスト/ 油谷秀和
5/10発売 電撃文庫
藤堂家で平穏に暮らし始めた神一郎と美琴の前に怪しい男が現れた。
この男――外見がアフロ頭にサングラス、
そしてダンスが得意という変なヤツ。
しかもこの男が持つイルフィニ“ウチデノコヅチ”の能力も
一風変わったもので……。今回、
それを使ってとんでもない事になってしまうのはなんと……
藤堂家の春菜!?
そんな藤堂家の騒動をよそに、
ハテシナからは新たな刺客
の2人組――ナンパ男とツンツン幼女も現れ、
そこに吸血鬼のおバカ娘も加わりドタバタ騒ぎが始まっていくが……。
|
 |
ゼロの使い魔(14)~水都市の聖女~
著/ ヤマグチノボル イラスト/ 兎塚エイジ
5/25発売 MF文庫J
ガリア王ジョゼフの野望を砕くため、ロマリアへの協力を決めたルイズ。
しかし、最も危険な役割を担う才人を案じたルイズは、
ロマリア教皇の持つ「虚無」の 力を借り、才人を元の世界へと戻すことを決意する。
才人が突然姿を消したことにとまどうティファニアたちだったが、
ガリアを迎え撃つために国境近くの街・ アクイレイアへと出発したため、
うやむやになってしまう。一方、ジョゼフの命令を受け、
騎士人形「ヨルムンガント」の“軍団”はロマリアを目指して出立し ていた――。
ルイズの運命は、才人の決断は!?
大人気の冒険ラブコメファンタジー第14巻!
|
Date:2007/12/31 00:54
2008.4月発売
 |
マリア様がみてる~マーガレットにリボン~
著/今野緒雪 イラスト/ひびき玲音
4/1発売 コバルト文庫
ホワイトデーに愛を込めて
ホワイトデー。
ヴァレンタインに姉妹からチョコレートをもらった祐巳・由乃・志摩子の3人は、
何を返そうか考える。
手作りのものにしようとするが、3人の出した答えは…!?
他、短編を収録。
|
 |
とらドラ!(7)
著/竹宮ゆゆこ イラスト/ヤス
4/10発売 電撃文庫
停学が明け、大河が学校に戻ってくる。
折りしも世間はクリスマスの季節。
クリスマス大好きという大河は、唐突にいい子バージョンに変身。
一方、実乃梨は部活の試合でエラーをしたとかでふさぎこみ、
竜児にもぎこちない態度を取るようになる。
そんな中、新生徒会長・北村が、
有志によるクリスマスパーティの企画を立ち上げる。
竜児や大河、そして学園の公式美少女、
亜美の参加もあり準備は盛り上がるが、
実乃梨は相変わらず元気がなくて──。
はたしてクリスマスパーティの行方は!?
|
 |
世界平和は一家団欒のあとに(7)
著/橋本和也 イラスト/さめだ小判
4/10発売 電撃文庫
家族全員、不思議なチカラを持ち、なぜか世界を巡る危機に巻き込まれ、
それを解決しなければならない星弓一家。
その長女、星弓彩美。炎や風の魔法を操り、
運び屋なる怪しげな仕事を生業とし、
家事もこなせるしっかり者、しかし酒癖が悪いのが玉に瑕。
そんな彼女がい つものごとく二日酔いのある日、
なぜか十歳ほどの子供の姿に大変身。
そのプリティーさに周囲は沸き立つが、でもいったい彼女の身に何が!?
原因を探り、元に戻すべく軋人は調査を開始するが、
かつて彩美が関わった世界の危機に関係があるようで──。
今回のテーマは姉弟愛!?
|
Date:2007/12/29 20:38
2007年6月に刊行予定だったラノベ「涼宮ハルヒの驚愕」は現在も延期されたままでしたが
ここに来て2008年2~3月に発売されるかもしれないという情報が
角川グループの株主向けの資料に掲載されたもよう。
まぁ予定ですがねぇ。
角川グループホールディングス KADOKAWA通信
2007冬号「下期の主要企画のご案内」
Date:2007/12/28 20:42

前回の12巻はティファニア中心の話でしたが、
今回はほとんど空気のような存在でした。
まぁ前回は中休み、みたいな話の展開でしたしね。
まぁそれはさて置き、
今回の13巻はなんだか7巻の再現のようなき話でしたね
7巻では才人は
「ルイズの為に自分のすべき事とは?そして自分の想いの為になにをすべきか?」
そして今回はその逆でルイズは
「才人の為に自分のすべき事とは?そして自分の想いの為になにをすべきか?」
と考え行動するルイズ。
今回は本当にルイズの気持ちを見ていると切なくなる・・・という感じだと思えます。
ただ、サイトに選択の余地を与えない勝手な決断をしてしまった?
とも思えないルイズの行動でしたが。
それはさて置き、今回も次巻が気になってしょうがない終わり方だったな・・・。
Date:2007/12/28 20:38
こちらも発売からかなりたってしまいましたが、
今回も楽しく読ませて頂きました。
話の中心は文化祭も終わり生徒会長選挙前に、
なぜかグレた北村君。
まぁその理由は現生徒会長の狩野姉絡みだったわけですが、
そっちの話より、私が一番気になったのは、美乃梨と亜美でしたねぇ
毎回天然キャラの美乃梨、性格悪い亜美という構図のように描かれていましたが
この巻のラストに二人の本当の姿がチラっと出てきて、
なんだか「?」という感じの感想でした
次巻がもう気になってしょうがないです。
それはさて置き、相変わらず竜児は鈍感です。
ちなみに私は亜美派です(笑)
Date:2007/12/28 20:35
さて6巻発売から、かなり日にちがたってしまいましたが
簡単にレビューでも
今回の話は前回の5巻で毛皮の商売で騙されたロレンスとホロが
その相手エーブを追いかける話の中で物語が進んで行く訳ですが、
エーブを追跡している最中に
偽証書をつかまされた少年・コルと出会い、
そのコルの乱入をきっかけに、再び儲け話に鼻をひくつかせる
ロレンスでしたが
ホロと喧嘩状態に突入し相手のロレンスはというと、
そんなホロの怒る理由がまったく分からない。
というのが今回の6巻の話の大半でした。
ヨイツの話もチラホラ出てきましたが結局の所、ふたりの新たな旅の目的を見つけ出す為の
繋ぎのような話とも思えました。アニメの方も1月から放送なので、
その為に話を長引かせている感じにも思えましたが・・・(笑)
前回二人の関係がいったんクライマックスを迎えたから、致し方なしといった所なのでしょうかね。
今回は商売話はほとんどなしですが、
新たな旅の仲間(エーブ)も加わり新たな展開に期待です。
Date:2007/11/10 00:48

前巻の15話は外伝的な話だったので
14巻の続きにあたる16巻という事になりますが
もう、待ってましたといわんばかりの
16巻と思っている方多いはず
今回の16巻は
"結"に向けた第1弾とでも言うべき立ち位置で
14巻のラストで「祭礼の蛇」になってしまった坂井悠二
シャナ、吉田さん、悠二の三角関係
そして「銀」とは
この3つの事が交錯すると同時に
渦中の人物が帰還した時、戦いの前の戦いが幕を開けて行きます。
とりあえず一言、言いたい
「17巻が早く読みたい!」と・・・
つづきはこちら
Date:2007/11/06 19:52
既に11月になってるわけで・・・
10月に発売された、この二つのラノベですが
仕事の合間にチュコチュコとこのレビューを書いておいて
ブログの方に載せるのすっかり忘れてました。
ということでタバサの冒険2巻&我が家のお稲荷さま。7巻
のレビューです
つづきはこちら
Date:2007/10/06 17:12
ごきげんよう、べっ子です。
うーーんと
今日は今月発売された私が読んでいるラノベのレビュー
「マリア様がみてる 薔薇の花かんむり」
「レンタルマギカ 妖都の魔法使い」
の2つ
「ひぐらしのなく頃に」第二話~綿流し編~(上)
もあるけど・・・こっちはまぁ、いいやw
つづきはこちら
Date:2007/08/29 21:46
今日は久々にラノベの感想でも書いてみます。

帯に書いてあった
「サイト・・・わたしの胸がホンモノかどうかさわって確かめて」
には笑いましたw
最初12巻読むまではルイズのセリフなのかな?と思ってイマシタガ
つづきはこちら